
写真は、Nature Free(無料風景写真素材サイト)より☆
宮古島の前浜ビーチだそうです。
綺麗だなぁ...!
検査薬まつり、続行中でございます。
前の記事でも書きましたが
真っ白検査薬、実に
200本以上を
100周期を超えて見てきたことに気付き
妖精さんに会える今、
検査薬まつりを
自分に盛大に許可。。。
前回の流産経験から、
病院に行かれる時期まで
不安で仕方がないのもあります。
中国製は一本45円
クリアブルーは一本250円
にて、ネットで購入。
、、、なので、、、
お、おゆるしををををを
(特に、旦那よ、許しておくれm(_ _)m)
高温期継続中
排卵後から、意識して試していることは
☆あしたば茶(葉酸) を飲む
☆お腹をさすって あたためる
☆腹痛を感じたら 座るor横になる
☆食事を意識 黄体ホルモン増に効果ありという
ビタミンEとC、高たんぱく、血液サラサラ食品 など
☆湯船につかって あたたまる
☆入浴中や就寝時 足の体操を少しやる
です。
私の長年の検索データたちによると
とにかく、あたためることは
良さそうな気がするので
(私はものすごい冷え性です)
ふと、お腹や腰を触ったときに
ヒヤッとした時には
さすってあたためたり
入浴中や就寝時に、足首をまわしたり
足の指を広げたり(これがなかなかできない。。汗)
ここ数日は
手を使うとしんどいので
足だけ勝手にやる感じで
下半身がほんわかするまで、
のんびりゆっくり、やっています。
今周期は、着床の頃(高温期7~10日頃)
温泉にも二度いきました。
たまごちゃんーおいでー
くっつけー
くっついてくれー
たのむー
と、、すごい形相だったと思います、、、(汗)
そして、陽性反応後
特に意識しているのが、食事。
すぐに、悪いことばかり検索してしまうので、
少しでも前向きな情報を集めて
実行しようと
がんばり中で、、、
もう、願掛けに近いです(><)
幸いまだ悪阻らしき症状はないので
黄体ホルモンUPに効果あり、と噂の
ビタミンEが多く含まれる食品
アーモンドや落花生などのナッツ類
かぼちゃ、アボカド、ほうれん草、小松菜、
コーン油、ひまわり油
あゆ、はまち、卵、納豆
に、下記のビタミンC食品をあわせると良いらしい
じゃがいも、キャベツ、パプリカ、カリフラワー
ほうれん草、いちご、キウイフルーツ
オレンジ、パイナップル
つづきまして、血液サラサラ食品
(!出血がある時はNGとのことです!)
オサカナスキヤネ^^
お茶(煎茶でも麦茶でも)
魚、海藻、納豆、酢
キノコ、野菜、ネギ類 のそれぞれの頭文字。
あと、パイナップル。
子宮にたっぷり血が巡るよう願って
(子宮奇形により、
血流が悪い部分があるため)
黄体ホルモンも
たくさん出てくれることを祈って
玉ねぎピクルス ♪蜂蜜入れると食べやすいです
アボカド納豆 ♪混ぜるだけ
魚、ほうれん草、じゃがいも の料理いろいろ
いちご、オレンジ をデザートに
パイナップルは
なかなか手に入らないので
ジュースやゼリーで
そして、葉酸!
明日葉にたくさん含まれているということで
明日葉農家さんからパウダーを買って
お湯やホットミルクに溶いてずっと飲んでいます。
お魚は、水銀蓄積の可能性のある
大型回遊魚
マグロ、カジキ、キンメダイ、サワラ
などを避ければ
大丈夫そうなので
〈参照〉
厚労省 妊産婦の食事について
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/boshi-hoken/ninpu-02.html
お魚料理あれやこれや
などなど、意識して飲み食いして
みています。
(妊娠初期、悪阻でしんどい方は
食べられるときに食べられるものを、
でいいそうですm(_ _)m
私の場合、願掛けを込めて、、
こちらにまとめさせていただきました、、、)
さあ、がんばれ、受精卵ちゃん!
いや、そろそろ胚ちゃんと呼ばせてもらおうか、、、
(妊娠4週の赤ちゃんの様子を
検索しまくったので。苦笑)
お母さんと一緒にがんばろう!胚ちゃん!
今朝の検査薬の結果です。
中国製とクリアブルー
同時に試しました。
※この先、検査薬の画像がございます※
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クリアブルーと中国製、どちらも上が高温期18日目(夕方)下が高温期19日目(今朝)です。
うわあああ.....!ずっと薄かった中国製が、いよいよ濃くなってきました。
昨日の夕方と今朝でこんなに違うなんてびっくりしました。
ちなみに、高温期12日目の朝と夜はこうでした。
この時、うっすら、、、幻かな、、、?
と思った線が
一週間経ち、濃くなってくれました。
まだ、夢を見ているみたいで、、、
受診までは、まだ先ですが
できることならば、心穏やかに(それができないから、難しい(><)
過ごしたいです。
おなか、なでなでなでなでなでなで......